🗒️

本ブログのモチベーション

ブログを再開するにあたり、なぜ再開するのかというモチベーションをメモしておき、振り返りができるようにしておく
 

目次


 

ブログに対するモチベーション


ブログを書く

  • 場を新しく作ることで、アウトプットする気力を高めたい
  • 技術に関してはメモとして公開することで、誰かのためになれたら良い
    • ただし、検索到達性的なものは一旦二の次とする
  • 業務外のアウトプット機会を増やし、息をするように最低限のクオリティを保持して記事が書けるようになりたい
  • なるべく書くためのハードルは下げたい
 

プラットフォームをまとめる

  • はてなブログや Note / Zenn などいろいろなアプトプット用プラットフォームがあるが、どこで書くかなやんでしまったりするのでまとめたい
 

プラットフォームとして Notion を利用する

  • 仕事で Notion を利用しているが、機能が多機能であり使いこなせていないので利用機会を増やし理解を深めたい
    • Confluence への未練がなくなるほど Notion に慣れたい
  • データベース機能のメリットがわかっていないので友達になりたい
  • その他、便利機能があったら公私問わず利用できるようになりたい
 

独自ドメインでやる

  • 独自ドメインのサイトに情報をまとめることで、自身に関する情報を一元でストックする
 

Notion with Wraptas にしたモチベーション


 

Notion with Wraptas の想定外なこと

  • Notion に不慣れなため、それなりな見た目のサイトを作ることが地味に手間
  • Wraptas のサイトテンプレートが少なく、いい感じのデザインが気軽にできなかった
  • 下書きといった非公開にした記事をどう管理するか、Notion 側の設計が必要そう
    • データベースのフィルタだけだとできなさそう?